ビストロ シェ・ル・コパンのマナー集


その1 : 食事中のマナー(基本編)


フランス料理店へ行ってみたいけれどマナーが分からないと躊躇
しているかた、フランス料理店へは行ったことがあるけれどマナ
ーには自信がないというかた、ぜひこのマナー集をご一読くださ
い。ただし、すべてマスターするのは大変かもしれませんので、
ざっと読んで雰囲気をつかんでいただければよいと思います。 
なお、ここで対象としているのは伝統的なフランス料理店のマナ
ーです。日本の食習慣に合わせたスタイルのお店は当てはまらな
いケースがありますのでご了承ください。          





★フランス料理店には、レストラン、ビストロ、ブラッスリーな
どがあります。おおまかに言うと、ビストロはレストランより大
衆的で家庭的な雰囲気で伝統料理や郷土料理を得意とします。ブ
ラッスリーは元々はビアホールのこと。フランスでは昼夜ノンス
トップで深夜まで営業するところが多く、コースではなく一品か
ら注文できます。高級店ではテーブルに布製クロスがかかり、カ
ジュアル店では紙製テーブルマットが敷かれています。    


★店に着いたら、予約をしていればその旨を告げ、予約をしてい
なければ席の有無を尋ねます。お店のスタッフの指示に従って席
につきましょう。ファミリーレストランなどのように勝手に好き
な席に座ってはいけません(ブラッスリーは除く)。     


★フランス料理店ではレディファーストが基本です。男性が女性
のためにドアを開けてあげたり、上着を脱がせてあげたりして、
席は店内が見渡せる上席に女性がつきます。ワインや水を注ぐの
も女性ではなく男性の役割です。居酒屋のように女性に注がせる
のはフランス料理店では避けましょう。           


★メニューはコースかアラカルトに分かれます。コースの場合、
前菜、主菜、デザート一品ずつが基本です。アラカルトの場合も
コースと同じ構成で料理を選ぶか、あるいは前菜やデザートを省
いたり追加したりしてもよいでしょう。食べきれる量だけを注文
するよう気をつけましょう。また、嫌いなもの、食べられないも
のがあればそれも必ず伝えましょう。            


★料理を注文した後、ワインを注文します。フルボトルでグラス
6杯分、ハーフで3杯分が目安です。選びかたがよく分からなか
ったら、店のスタッフに予算と好みを伝えて選んでもらいましょ
う。主菜の後にワインが残ったら、デザートの前にチーズをとっ
てワインと一緒に楽しんでもよいでしょう。ワインが飲めない場
合はガス入りウォーターが食事に合うのでお勧めです。ジュース
など甘い飲み物は料理の妨げになるのであまりお勧めしません。





★右手にナイフ、左手にフォークを持って食べます(右利きのか
たの場合)。ナフキンは膝の上にのせておき、口元をぬぐう時に
持ち上げて使います。トイレなどで中座する時は軽くまとめて椅
子の上に置いておきます。                 


★食事は済んでいないけれどちょっと一休み、という時は「まだ
食べますのでお皿を下げないでください」という合図に、ナイフ
とフォークをクロスして置いておきます。          


★パンは、高級店ではパン皿の上に置きます。カジュアルなお店
でパン皿が出ない場合(シェ・ル・コパンもそうです)、テーブ
ルの上に置きましょう。料理皿の上には置きません。丸かじりは
はせずに一口大にちぎってから食べます。          


★人前で爪楊枝を使ったり、げっぷをしたりするのはマナー違反
です。爪楊枝はトイレの個室で使いましょう。その他、むやみに
中座する、靴を脱ぐ、大きな声を出したり音をたてたりする、肩
肘をついて食べる、などもしないようにしましょう。     





★フランス料理店では、テーブルの全員が料理を食べ終わってか
らお皿が下げられて、次の料理が出されます。他のひとたちより
極端に食べるのが遅いと待たせてしまうので、なるべくペースを
合わせるよう心がけましょう。食べ終えたお皿は、脇によけたり
他のお皿と重ねたりしないで、自分の前に置いたままにしておき
ます。下げに来た給仕人にお皿を手渡す必要もありません。  


★高級店では、一皿ごとにカトラリーを替えてもらいます。カジ
ュアルなお店では、一組のカトラリーを最後まで使うことが多い
ので(シェ・ル・コパンでもそうです)、まだ次の料理がある場
合はナイフレストに戻しておきましょう。          


★食べ終わったら、ナイフとフォークをお皿の上に斜めに並べて
おくと「もう下げてください」という合図になります。ナイフレ
ストのあるカジュアルなお店では、デザートの直前の料理の時に
この状態にしておきましょう。お腹がいっぱい、口に合わなかっ
たなどで料理をやむなく残す場合、できたらその旨を給仕人に伝
えるとよいでしょう。                   


★給仕人はテーブルごとに担当が決まっているので、用事がある
ときは同じひとを呼ぶようにしましょう。「すみませーん」など
声を上げて呼ぶより、目で合図をしながら片手を上げて呼ぶのが
スマートです。食後の会計も担当の給仕人を呼んでテーブルで行
ないます。                        


「マナー集 その2」

「マナー集 その3」


レストランのマナーについては、ほぼ日刊イトイ新聞のコラム、
「おいしい店とのつきあい方」 が素晴らしいのでぜひご覧ください。
これさえ熟読すればどこのレストランへ行っても120%楽しむことができます。


フランス料理店 ビストロ シェ・ル・コパン
〒861-0533 熊本県山鹿市古閑683-1
TEL/FAX 0968 44 5605   Facebook   Mail   Twitter
ランチ12:00〜13:30(L.O.)、ディナー18:00〜20:30(L.O.)
定休日 月・木曜(祭日の場合は営業して翌日休)

※ Facebook、Mail、DMによるご予約は 
営業日前日の20時までにお願いいたします。
当店からの返信によってご予約確定とさせていただきますが、
営業日20時以降と休業日は原則としてお返事できかねます。
それ以降のご予約、ご変更、キャンセルはお電話でお願いします。


  Special Thanks to JIRO, © Bistrot Chez le Copain 2004-2024 All Rights Reserved
【掲載記事、写真、イラストの無断複写・転載等を禁じます。】